★・一秒の言葉~SEIKO(1985年版)
★・一秒の言葉~SEIKO(2008年版)
上の動画
1984年にラジオで放送、テレビでは1985年に放送されたもの。これはそのテレビ版のCFです
下の動画
セイコーの話題のCF。旧バージョンもUPしておきました。
今回は、SEIKOの幻のCMと、そのリメイク版を癒し動画ライブラリーに追加しました。
このCMは、1994年にラジオCMとして制作されたものを、翌年の1995年にテレビCM化したものなんですが、なぜ「幻のCM」かといいますと、同年暮れの「ゆく年くる年」でたった一度だけしか放送されていないからなんですね。2008年に放送されたリメイク版も、オリジナルと同じく一度しか放送されませんでした(放送日は6月10日の「時の記念日」)。
CM内に使われている詩は、とても心に響く素晴らしいものですので、オリジナルの放送後には大変な反響があったそうです。なんでも、結婚式のスピーチに使われたり、小学校の道徳の教材なんかにもなっているらしいのですが、この詩の作者さんは「ブッタとシッタカブッタ」という4コマ漫画で有名な、「小泉吉宏」さんなんですね。当時は広告マンだったそうです。
こんないいCMを一回しか使わないなんてもったいないような気がしますが、「そこが更に良い」という気もしないでもないです。ともあれ、感動的な素晴らしい作品ですので、未見の方はぜひご覧になってみてください。それとちょっと豆知識なんですが、6月10日が時の記念日となったのは、日本ではじめて時計が鐘を打った日が6月10日だからなんだそうです。
ということで今回は、感動的なSEIKOの幻のCMのご紹介でした。ではでは。